ねこぶろぐvol.63 🚅新幹線に乗ったことがある!?僕(・∀・)お引越し前編!の巻
こんにちは(・∀・)☀️
ダウンタウンを愛してやまないご主人です(・∀・)最近は、毎日チキンライスを聞いています(・∀・)冬が近づいてくると毎年聞きたくなる歌です(・∀・)🎄🍗💕
少しばたばたしていてぶろぐ更新が数日ぶりになってしまいましたが、
我が家は相変わらず仲良し元気ですo(゚∀゚)o❣
ニュースキャスターのえいいちさ~ん!o(゚∀゚)o
は~い!
こんにちは🌞えいいちですo(゚∀゚)o
写真は去年の冬の、僕(・ω・)ノ
本日のNEWSは。。。
僕は新幹線🚅に乗ったことがある!?(・θ・)!?
の巻です(・ω・)ノ
お気づきの方も多いと思いますが、僕と弟の上太郎は今は一緒に暮らしていないんです🙂
ご主人が関東にお引越しすることになり、僕はご主人と離れ大阪で暮らすか。。上太郎や家族と離れ、ご主人と関東で暮らすか。。
家族会議もたくさんして、僕は家族のもとを離れ、ご主人と一緒に関東で暮らすことになりました!ここからはご主人にバトンタッチです(・ω・)ノ
今日はずっと書こうと思っていた英市のお引越し話をしようと思います(・ω・)
最初に言います‥長いです!🙂(笑)最後までお付き合い頂けたら嬉しいです(○︎´∀︎`○︎)ノ
まず、産まれ育った大阪を離れて関東に住むことは、私の決めた事で、
10年以上一緒に暮らしてきた英市と上太郎を離してしまうこと、ずっと一緒に暮らしてきた家族から英市を遠く離れた場所に連れていってしまうこと。もうすぐ1年が経つ今でも、色々考えてしまう事はあります。。
でもそれ以上に今は、私についてきてくれた英市がいてくれて、いつでも変わらず味方でいてくれる家族がいてくれること、英市の事をめいっぱい愛して大切にしてくれるお世話係さまがいてくれる、今の環境がとても幸せやと実感し、感謝しています。☺️
2匹がずっとずっと元気で健康でいてくれる事を願うばかりですが、これから歳を重ねるごとにご飯を自分で食べることも難しくなったり、おトイレを一人でする事が難しくなったり、病気になることもあるかもしれない、そんな時がきてもずっと側にいてあげれるようにまだ若い元気な今のタイミングで関東に英市をつれてお引越しすることにしました。
(元々、えいいちは私が飼うと決めた猫で、かんたろうはお姉ちゃんが連れてきた猫ちゃんなのです)
去年の7月、私が先に関東へお引越しをしました。🏡💨
お家や仕事の環境が落ち着いてきた12月、英市を迎えにお世話係様と大阪へ。🚅
昔は人見知りなんて全くせずだったかんちゃんは、最近人見知りをします。来客がきた!と固まる上太郎。
和室に逃げたい!でも開かない!必死!
(お姉ちゃんにつっぱり棒されてます。笑)
えいちゃんはお姉ちゃんに撫でられこの顔。
この時が2人一緒に過ごした最後の時です(>_<)
来客にそわそわなかんちゃんと、お引越しバッグに入れられるのが嫌で暴れるえいちゃんで。。
バイバイは寂しい‥を感じる間もなくバタバタな感じでした。(>_<)
車に乗って新大阪へ向かう車内、抱っこされてやっと落ち着いた様子。車内でもわんわん大きな声を出していたので、これから乗る新幹線はどうなるのか。。不安でいっぱいでした。
新大阪まで送ってくれたお母さんとバイバイをし、新幹線ホームへ!🚅
たくさんの人が行きかう環境にびっくりしているのか、車の中とは違って全く声をださないえーちゃん。
そしてドキドキの新幹線乗車!
1番前の座席を指定で取っていたので、他の席に比べると足元も広々です。テーブルを倒し、その上にバッグを置いていつでも顔が見れるように。
新幹線が発車しても、まったく鳴かず暴れることもなく、びっくりするほど大人しいえーちゃんでした。
バッグの中にお姉ちゃんのお家の匂いがついた上太郎お気に入りのクマちゃん🐻やタオルが入っているので、落ち着いてくれていたのかなぁと思います。バッグの上からはこれもお姉ちゃんのお家の匂いつきの毛布をかぶせて、少しでも落ち着くように。
発車したときはこっちを向いていましたが、しばらくするとちゃんと進行方向を向いておとなしくしていました。
あまりにも声もださず動かずおとなしいので不安で。。時々呼びかけたり顔を覗いたり隙間から手を入れて触れてみたり。。。
特に異常もなく、ただただおとなしくしてくれていました。
名古屋あたりで1度、『にゃ~』と鳴きましたが(o・ω・o)
病院にいく時なんかは、いつもとんでもなく暴れ、大きな声をだす英市だったので。。
新幹線なんて絶対に無理だと思っていました。
怖がりで暴れ叫んでしまう英市には、車移動の方が良いのか‥でも、車移動は時間が長すぎる‥
ギリギリまで悩み、移動については事前にかかりつけの動物病院の先生にご相談させて頂きました!
人混みに触れなくても良いが、車移動はやはり新幹線の倍以上の移動時間がかかってしまうこと、いつもは暴れる猫ちゃんも環境さえしっかりしてあげれば、意外に大丈夫だった~!なんてこともよくあるから、移動時間の短さ優先で新幹線の方が絶対に良いと思う!と言って頂き、新幹線に決めました。
環境は、バッグの中をタオルなどを敷き、できるだけ狭い空間にし、回りにもタオルや毛布をかぶせてあげて、暗くすることできっと落ち着いてくれるよ!と。
(酔い止めを処方される病院もあるようですが、この病院の先生は、動物の事を考えて、なるべく処方はしたくない。。と言っていたので、もしこれから猫ちゃん達と長距離のお引越しを考え、お薬も検討されている方は、よく病院の先生と相談されてみてください(><)。。)
実際、先生の言うとおりで、飼い主が『この子は絶対にむり。。』なんて思っていても、英市はしっかりそのときの状況に適応してくれました。
それからもずっと大人しくしてくれていたので、無事新幹線の旅を終えることができ、次はお家までの道のりをタクシーで向かいました。
タクシーの中でもずっと大人しいえーちゃん。心配な気持ちもいっぱいでしたが、お利口にしてくれた英市にびっくりとありがとうでいっぱいでした。
そしてお家に到着!
今日から、ここが僕のお家です。
目をまんまるくして、どきどきそわそわくんくん落ち着かず、最初に腰をおろしたのは洗濯機の上でした(・ω・)
ここからのお家での生活すたーと編は、また次回にわけて更新したいと思います(・ω・)☀️
どんどんお家とお世話係さまに溶け込んでいくえいいちを、お楽しみに~(・ω・)
長々とおつきあい頂き、ありがとうございました😿❤️
ご主人でした~(・ω・)💕